TODAY IS A GIFT

編集ディレクター&ラッピング・コーディネーターのyuricoです。
Jazzも歌っています。

東京のことと、ときどきパリのこと。

ちょっとうれしいこと、
たのしいおしゃべり、
おいしいごはん、
よい音楽、
やりがいのある仕事、
素敵なことば、
気持ちのいい空や風…

日々のちいさな〈GIFT〉メモ。

  • Blog
  • Instagram

「うつろひ、たゆたひといとなみ」展

2019.05.03 02:57

はじめて見かけたのは、急いで有楽町から銀座に向かって歩いていたとき。ん?エルメスの壁、何かすごいことになっていない???...と。エルメスはいつもディスプレイがユニークなので前を通るときには必ず注目している場所のひとつなんですけどね。その後、通るたびに気になって、ネットで調べてみ...

Chega du Saudade

2019.04.26 14:50

少し前のこと。ブラジル大使館でやっていた「ボサノヴァから探るブラジルの音楽性」展を覗いてきました。

「芸術の街」

2019.04.19 14:38

上野の話が続きます。「ル・コルビュジエ」展のミュージアムショップの壁面にあったラフスケッチのような絵は1956年3月にル・コルビュジエが西洋美術館を造る構想として描いたイメージ図だそう。タイトルらしき上のちいさな文字には「La ville」フランス語で「街」と書かれています。左側...

桜の海へ

2019.04.18 12:25

さっぱーん...って、大きな水しぶきがあがったみたいじゃない?上野公園の科学技術館の前にはシロナガスクジラの像があるのだけれど。遠くからみたらクジラの前の八重桜が満開になっていて、まるで桜の海にダイブしたように見えてきたら愉快な気持ちになりました。

Nortre-Dameへの祈りを込めて

2019.04.17 01:58

Notre-Dameは英語にしたらOur Lady。わたしたちの貴婦人、とは、聖母マリアのこと。パリ・シテ島にある大きな教会、ノートルダム大聖堂が火事の被害に見舞われたニュースを知ったのは昨日の朝のことでした。ほんとうに驚いて、悲しくなってしまって、映像はできるだけ見ないようにし...

ル・コルビュジエ展

2019.04.14 04:32

上野に向かった本当の目的は「ル・コルビュジエ展」でした。彼の描く絵は彼の建築みたいだと思った。いえ、きっと展示会の趣旨からしたら、彼の絵があって、建築がある...という話なんでしょうけれど。幾何学的で抽象的でどこか音楽的な感じ。一見無機質そうで温かみを感じるのは色づかいが柔らかい...

音楽と舞踏〜ストラヴィンスキーとバレエ・リュス

2019.04.13 11:00

上野公園にて。遠くにパブロワが見える?…と、ふらふらと吸い寄せられるように近づいてみたら、100年前のバレエダンサーたちの神々しいほどの美しい写真がそこに。「音楽と舞踏〜ストラヴィンスキーとバレエ・リュス」の写真展でした。

春。花。桜。

2019.03.27 15:03

ごぶさたしました。元気です。3月はいろいろ節目の季節だったり個人的にはバースデー月間だったりするので仕事もプライベートもなにかと落ち着きませんが。ようやく、ちょっと自分のやり方が見えてきたというか、そんな感じです。桜、開花宣言は早かったですが、そこから先がなかなか咲きませんね。今...

時計塔の中...

2019.01.19 14:56

銀座で新しいスポットに遭遇。こんな建物あったっけ?と入ってみたら、大きな歯車に歴代の代表的なモデルが並んでいて、ちょっとしたギャラリーのようになっていました。スタッフの方とお話してわかったのは先月末にオープンしたばかりとのこと。どうりで!ここなんだっけ?と思ったわけです。SEIK...

今年はじめの...

2019.01.06 12:54

初焼き菓子はアップルパイから。青森からたくさんのリンゴが届いてフレッシュなうちに食べきれないね...という話からTがパイシートを買ってきてくれていたので。リンゴ3つを16等分の櫛形にしてさとうをまぶして...レモンの代わりに冷蔵庫にあったリンゴ酢を少々ふりまして...コトコト.....

細かい手仕事...

2019.01.04 09:59

新年明けの初お出かけは銀座から。三越のウィンドウに繊細な作品を発見してワクワク。小野川直樹さんの折り紙アートです。美しい桜の木に見える、ひとつひとつの花の部分がちいさなちいさな折り鶴です。どのくらい小さいかっていうと、指の先に乗ってしまうくらいの小ささ。彼の作品はこれまでにいくつ...

今年もよろしくお願いします

2019.01.02 22:00

あけましておめでとうございます。ここ数年でほんとに久しぶりに実家にて迎えた穏やかな年越しでした。やりたいこと、やるべきこと、役割をいただいたこと。それぞれに真摯に向き合いながら、できればいつも楽しみながら、仕事もプライベートもありたいと思います。写真は1年前のパリのオペラ座。ガル...

TODAY IS A GIFT

編集ディレクター&ラッピング・コーディネーターのyuricoです。 Jazzも歌っています。 東京のことと、ときどきパリのこと。 ちょっとうれしいこと、 たのしいおしゃべり、 おいしいごはん、 よい音楽、 やりがいのある仕事、 素敵なことば、 気持ちのいい空や風… 日々のちいさな〈GIFT〉メモ。

Page Top

Copyright@airyworks All Rights Reserved.

Powered byAmebaOwnd無料でホームページをつくろう